第4位 伊庭工務店
商号 | 株式会社 伊庭工務店 |
---|---|
免許 | 東京都知事許可 一般2 第55444号 |
所在地 | 〒152-0012 東京都目黒区洗足2-24-11 TEL:03-5749-8188 FAX:03-5749-8189 |
資本金 | 3,500万円 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 都立大学駅前支店 みずほ銀行 大岡山支店 芝信用金庫 西小山支店 城北信用金庫 大岡山支店 |
従業員数 | 25人 |
伊庭工務店は半世紀以上の歴史を持つ老舗で、目黒区を中心とした地域密着の工務店です。オンリーワンZEHの「ZERO・ONE・HOUSE」や「自然素材の家」などのラインナップがあります。
「人生を、欲張れ」をキャッチコピーに、施主が理想とする暮らしを丁寧にヒアリングし、一人ひとりのライフスタイルに合わせたオリジナルのプランを提案。アフターサービスも充実しています。
おすすめポイント | 狭小地に特化!できないことがない建築設計事務所 |

一人ひとりのライフスタイルに合わせた提案
伊庭工務店は1967年創業。半世紀以上目黒区を中心に家づくりを行ってきた老舗の工務店です。そんな伊庭工務店のキャッチコピーは「人生を、欲張れ」。ただ与えられるのではなく、自分の手を入れる愉しみや暮らしの豊かさを知る家づくりです。
施主に対する4つの約束
①プランニング
まずは施主とじっくり話をすることで、理想の暮らしの本質を知ることから始めます。設計はただ単にシンプルなだけではなく、一人ひとりのライフスタイルに合わせた遊び心をプラス。プラン提案の際は妥協をせず、施主がほんとうに欲しい暮らしを手に入れられるようサポートします。
②クオリティ
日本の気候・風土に適した伝統工法「木造軸組構法」に国産材を採用。さらに集合材と金物を組み合わせた「木造門型フレーム工法」をミックスすることで、大開口・大空間を実現します。また、地震に備えた制振システムの取り付けや専門家による防犯住宅の設計監修も可能です。
③マテリアル
漆喰や大谷石などの伝統的な自然素材を数多く採用。たくさんの選択肢の中から、一人ひとりに合わせたデザインマテリアルを提案します。リビングや寝室など空間ごとに装いを切り替えたり、異素材を組み合わせるなどの個性的な提案も可能です。
④アフターサービス
地盤品質保証、住宅瑕疵担保責任保険、建築工事総合補償制度に加入。定期点検は1か月、3か月、6か月、1年、3年、5年、10年に実施します。それ以外にも住まいのトラブルの際には24時間365日迅速に対応します。

オンリーワンZEH「ZERO・ONE・HOUSE」
伊庭工務店は、「ZERO・ONE・HOUSE プロジェクト」に参加しています。「ZERO・ONE・HOUSE プロジェクト」は、地域オンリーワンのZEHを建設するプロジェクトで、1つの地域につき1社しか参加できません。
ZEHとはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスのことで、断熱性の向上と省エネルギーの実現、かつ再生可能エネルギーの導入により、年間消費エネルギー量の収支をゼロにする住宅のこと。自社が受注する住宅のうちZEHが占める割合を2020年までに50%以上とすることを目標としている工務店などの業者は「ZEHビルダー」として登録・公表されています。なお、伊庭工務店の2016~2018年度のZEH実績は0%となっています(一般社団法人環境共創イニシアチブ ホームページより)。
ZERO・ONE・HOUSEの技術
①CCF STYLE
床暖房、暖房、冷房のすべての機能を兼ね備えたシステム。エアコンの風に当たることなく「夏涼しく冬あたたかい」を実現する全館空調設備です。システムの一部に、細菌やウイルスを除去し、悪臭成分を分解する「酸素クラスターイオン」方式の空気清浄機能を搭載しているので、風邪をひきにくくなったり、トイレの臭いが気にならなくなるなどの効果もあります。
②HEATTECH FAN
新鮮な空気をムダなく取り入れるダクトレス蓄熱型熱交換換気扇とマイナスイオン発生装置を組み合わせ、蓄熱型熱交換換気と空気清浄を同時に行うシステムです。家の中の熱交換を効率的に行うので室温を一定に保つことができ、冬場のヒートショックを防ぎます。また、マイナスイオンによる脱臭や防カビなどの効果もあります。
③スーパージオ工法
免震、地盤改良、液状化対策をすべて実現する工法です。東日本大震災の際、船橋市内にあった69棟のスーパージオ工法採用建物は1棟も倒壊することなく、液状化による不同沈下も免れたという報告もあります。
④ヒートテック構法
超薄型遮熱シートと高強度断熱耐震パネルを採用したトリプルエアウォールによる遮熱・断熱で、「夏涼しく冬あたたかい」を実現。さらに高気密・高断熱住宅にありがちな壁内結露・カビの発生を抑えます。
⑤ホウ酸deあんしん施工
自然素材で人体への影響もないホウ酸をつかった防蟻剤施工。持続性に優れており、通常5年ごとに行うシロアリ防除処理も不要のため経済的です。
女性目線で考えた自然素材の家
伊庭工務店の住宅ラインナップのもう1つが、「自然素材の家」。自然素材の塗り壁や無垢材の床は、時間とともに味のある趣に変化していきます。女性設計士やインテリアコーディネーター、家づくりの経験のある主婦などによる、女性目線で考えられた住まいです。各ポイントを具体的にご紹介しましょう。
・Tc-3
北欧の技術による、断熱性能と防犯性能に優れた玄関ドア
・MEDAS
収納したいものに合わせ、自由自在に棚の位置を変えられるシェルフ
・Fromage
タイル天板に天然木の扉のかわいらしい洗面台
・EやねかわらROOF
雪が落ちない仕様の、マーブル模様と曲線がかわいらしい屋根材
・OldBeam
国産の杉材を使用し、アンティーク加工を施した梁
・なかmado
天然木を使用したかわいらしい内装窓
・E-naドア
天然木を使用したぬくもりを感じる内装ドア
・無垢床材
柔らかな質感と優しい木目が魅力のパイン材
・AZ wall
調湿効果や消臭効果に優れた、ゼオライトを使用した壁材
・Soto wall
凹凸が柔らかな雰囲気を醸し出す、天然寒水石を使用した塗り壁材
・ヴィージェイ・フェンスター
断熱仕様、エストニア生まれの木製窓
まとめ
伊庭工務店のホームページでは、建設途中の現場の進捗状況を写真付きで掲載しています。また、完成見学会やOB宅訪問などについての記載はありませんでしたが、スイーツやお酒を楽しむイベントや工作教室など、定期的にさまざまなイベントは開催しているようです。
伊庭工務店に興味を持った方はぜひ、電話またはメールフォームから問い合わせをしてみてください。
伊庭工務店の口コミ・評判を集めてみました!
少なくても、ここで見る限りではとても対応は良さそうに見えます。ですので、なにかあったら、きちんと伝えて対応してもらえれば、お互いにストレスなくやっていけるのではないでしょうか。
引用元:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10945/
こちらで注文住宅建てました。結論からは概ね満足です。職人さんは大方いい人(技術力、人柄ともに)が多かったです。結局はどこで建てようと職人さん次第ですので、この点はとてもよかったです。
引用元:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10945/
